「暮らしの刺繍会」認定講座

刺繍をお仕事にしてみたい皆さまへ

刺繍が大好き!この楽しさを伝えるお仕事をしたい!
という方を認定し、サポートする制度を立ち上げました。
2016年春にスタート、
初の認定講師さん達が2018年2月から既に教室を開き
実際にお仕事をしています。


ご案内

・16回のレッスンを受講し、7作品を制作します
 (人気の「ましかく・ながしかく・でかしかくもその中に含まれています)
・無事 全てを制作し終えたところで認定証を発行します
・認定を取得した方は、全く同じカリキュラムを使って
 全く同じ内容でお仕事(レッスンや制作販売)をする権利を得ていただけます
 (認定講座を受講される方にのみ、指導用のレシピをお渡しします)
・「暮らしの刺繍会」公式HPで、
 認定教室・認定メンバーとしてきちんとご紹介、宣伝します
・認定を取得してから、年会費あり(¥5,000)
・勉強会や交流会など開催予定です(参加必須ではありません)
・同じレシピを使用してレッスンしていただくため、
 サイズや配色などを変更、アレンジすることはお断りしています
・お仕事としてレッスンをされる際には
 レッスン費用を価格統一しています(3時間レッスンで¥3,000)

・全額前納制(途中で解約をされたり中断をしても一切返金いたしません)

・細かなルール全てをここに書き切ることができませんので

 気になることなどありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ


費用

全16回(各回 3時間)

+受講料 : 50,000円+税

+材料・教材費 : 50,000円+税

+認定メンバー登録料 : 50,000円+税

=計  ¥150,000+税(税込 ¥165,000)


全額前納制です。途中で解約をしたり中断したとしても一切返金いたしません。

(詳しくは面談の際にご説明いたします)


こんな方にオススメ

・刺繍でお仕事がしたい!という方

・「お仕事は刺繍です」という暮らしがしたい方

・人と接するのがお好きな方

・カフェなどを経営していて新たなサービスをご検討中の方

認定講座で学ぶ作品


・認定講座では以下の作品をお勉強いただきます

・この作品を作れる教室を開いていただけます

・この作品を製作販売していただけます。


●ましかくポーチ

●ながしかくポーチ

●でかしかくポーチ

●てんてん巾着

●こぎん刺し風の通帳ケース

●ビーズ刺繍のチャーム

●クロスステッチの刺繍道具入れ


写真は後日掲載いたしますが、

認定メンバーのブログやインスタグラムで

多数紹介されていますので

そちらも合わせてぜひご覧ください